-
本や映画
「漂流」(吉村昭)を読んで
歴史物が好きなのですが、吉村昭氏の「漂流」を読みましたので、感想です。 吉村昭氏の小説を読みたくて 作者の吉村昭氏は、過去の歴史を徹底して取材し、実話を元にしながら小説を書かれます。これまで、北海道のヒグマの事件を扱った […] -
本や映画
【書評】「ガラパゴス」(相場英雄)を読んで(1万円選書で送っていただいた本)
弁護士の水谷です。 以前、いわた書店の1万円選書に当選しました。そして、選書の1つとしてガラパゴス(上)(下)(相場英雄)を選んでいただきました。 普段、僕が手に取って読まないような小説です。自分は何でも読む雑食なのです […] -
離婚問題・男女トラブル
子の監護に関する陳述書の作成方法
作成の方法 依頼者子どもの親権の争いで、裁判所から子の監護に関する陳述書を提出するように指示がありました。でも、いまいちイメージがわきません。どうすれば良いでしょうか? 弁護士水谷裁判所のホームページに、参考となる見本は […] -
本や映画
【書評】片翼チャンピンを読んで(1万円選書で送っていただいた本)
いわた書店の1万円選書に当選した者です。以前、いわた書店の1万円選書に当選をしました。 ※当選したときのことは、次のブログに書いております。・すっかり忘れていたところ「一万円選書」の当選メールが届きました・いわた書店から […] -
本や映画
【書評】最低の軍師(蓑輪諒著)を読んで
歴史好きの者(→プロフィールはこちら)です。 「最低の軍師」という小説を読みました。上杉謙信が関東に侵攻して、北条家の支城の1つと闘った場面の小説です。 上杉謙信と北条家の戦いの話は、ほとんど読んだことがありませんでした […] -
本や映画
【書評】渉外戸籍実務の処理
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 日本に住む外国人の方から、離婚や認知などのご相談があった際、「設題解説 渉外戸籍実務の処理」の書籍が役に立ちます。 外国人の方の場合、法の適用に関 […] -
本や映画
【書評】判例INDEX(侵害態様別に見る名誉棄損・プライバシー侵害)
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 損害賠償請求の可否および金額が把握できる 相手に対して、損害賠償や慰謝料を請求できますか?できる場合、どのくらいの金額になりますか?と相談をうけることがままあります。その […] -
本や映画
病気などで苦しんでいるときに読んで欲しい本「しないことリスト」
読書が好きな弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 最近、「しないことリスト」(著者pha , だいわ文庫)を読みました。病気で苦しんでいたり、トラブルを抱えていてなかなか解決しない人が読まれると、心がホッとす […] -
弁護士水谷真実
いわた書店から1万円選書の本が届きました〜嬉しいです〜
本は何でも読む(=雑食)、読書の好きな水谷 (@41bengo) です。いわた書店から、本が届きました。 -
インフォ
「ホワイトアウト発生」のニュースを聞くと小説の「ホワイトアウト」を思い出します(平成31年1月19日のブログです)
「ホワイトアウト発生」のニュースを聞いて思い出すこと 北海道各地で、「ホワイトアウト」が発生したとニュースになっています。