-
登記簿図書館を知っていますか?
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。登記簿図書館というサービスがあります。銀行や不動産業者の人や、士業の人が利用するサービスです。(一般の人は、現在は利用できないようです)最近、東京都弁護士協同組合の特約店に […] -
「男性の相談者が多い悩み」を読んだ方からのアドバイス(※2019年1月のブログです)
2019年1月に書いたブログですこのブログは、2019年1月にかいたブログです。弊事務所の他のサイトにあったブログですが、引っ越しにより本サイトに移しました。 以前、当事務所のご相談者の方は、離婚事件の場合はほとんどが男 […] -
弁護士としての信念〜かさこ塾での3分プレゼンでの発表〜
弁護士の水谷真実(@41bengo)です。今月、「好きを仕事にする大人塾」であるかさこ塾で学んできました。かさこ塾では、最終回に、受講生1人1人が、3分のプレゼンをします。私は、プレゼンのテーマを「弁護士としての信念」に […] -
外国人の方が自己破産手続をするには?(平成31年2月7日のブログです)
新宿区新大久保に事務所がある弁護士の水谷真実(みずたにまこと)(@41bengo)です。 日本に定住する外国人の方が自己破産の手続を行いたい場合について、書きたいと思います 。主に、生活保護を受給している外国人の方を念頭 […] -
直接面識のない弁護士さんからお仕事のお声がけをいただきました(平成31年1月23日のブログです)
弁護士の水谷真実(みずたにまこと)です。 以前、直接お会いしたことはない弁護士さんからなのですが、メールをいただいた際に、お仕事をしませんかとお声がけをいただいておりました。 -
ご年配の方へのはがきの大切さ(平成31年1月22日(火)のブログです)
弁護士の水谷真実(みずたにまこと)です。 きっかけ 昨年、ご年配の弁護士さんの方が書かれた本を読んでいたときのことです。はがきの大切さが書かれていました。 そこで、いつか自分もはがきを用いようと思っていましたが、最近、よ […] -
2018年(平成30年)を振り返って及び2019年への抱負(平成30年12月31日(月))
新宿区新大久保で働く弁護士の水谷真実(@41bengo)です。 2018年(平成30年)を振り返ってみると、いろいろあったけど、あっという間の1年だったなという印象です。 -
伊豆大島の事件を担当しての伊豆大島の感想
出張先でいろいろな人達と出会うことが大好きな弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 伊豆大島に、何度も出張で訪れました。伊豆大島は、伊豆諸島の1つの島で東京に1番近い島です。伊豆大島の感想を書きます。 -
病気となった社長さんをサポートする弁護士の役割
弁護士の水谷真実です。 メンタルの病気が会社経営をやめなくてはならないとき 会社を経営していたけれども、ご病気により会社をたたまなくてはならないときがあります。この場合、例えば躁鬱病などの病気にかかっていると、従業員さん […] -
理解しがたい弁護士さんの対応 (平成30年10月16日(火)のブログ)
ご依頼者の方から、当番弁護の弁護士の対応が不可解だったと聞いたことがあります。 話を聞くと、混んでいる電車に乗っていたところ、女性から触ったのではないかと言われ、そのため警察に逮捕されていたとのことです。 逮 […] -
業務提供誘引販売取引にあたるとして解除の主張をされた場合、どうしたらいい?
業務提供誘引販売取引にあたるとして解除の主張をされた場合に、まずチェックすることは? 芸能事務所 社長芸能事務所を営んでおります。俳優としてデビューさせようと、ずっと目をかけてきて手塩にかけて育ててきた子がいました。しか […] -
2017年を振り返っておよび2018年への抱負 平成29年12月31日(日)
弁護士の水谷真実です。今年がもうすぐ終わりとなり、新しい年を迎えようとしております。今年を振り返ってと、新しい年に向けての決意を書きます。