-
仕事
同じ屋根の下での不倫を目撃して~夫はどう行動するべきか?~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 夫はどう行動するべきか 相談者妻と同居している友人が不倫をしていました。すごいショックです。悲しいし悔しいです。 今は、すごく苦しいでしょうね。お […] -
仕事
職場の不倫~不倫相手の女性は妻にどう対応すれば良いのか~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 場面 入社して2~3年目の女性社員が、上司の男性社員と不倫関係になりました。 入社して2~3年目の女性社員が、上司の男性社員と不倫関係になりました […] -
仕事
無断転貸を理由に建物明渡をされたときの対応策~転借人の賃料支払の拒否等~
店舗の立ち退き交渉などに取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 事案 お店の一区画を借りて、その一区画を店舗として営業していました。しかし、貸してくれた人が本当の賃貸人ではなく、他に賃貸人がいる場合が判 […] -
仕事
親子関係不存在確認の裁判〜事前の準備や注意点〜
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 具体的な場面 相談者子どもが亡くなった夫の実の子どもではありません。子どもの本当の父親は別におります。亡くなった夫の戸籍にはいったままですので、子 […] -
仕事
離婚調停中の面会交流
離婚調停は長期化することがままあります。子どもとの面会交流について、書きます。 要求をのんでもらわないと面会交流を一切拒否すると主張できるか 依頼者 相手が慰謝料などなかなかこちらの要求をのんでくれません。 そこで、面会 […] -
仕事
不倫した夫が妻と離婚するために心がけること
不倫して、妻と離婚したい人が心がけることについてきます。「有責配偶者」という概念が問題となる場面ですので、有責配偶者について交えながら書きます。 -
仕事
別居をして離婚をするための事前の準備について
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 はじめに 離婚して新しい場所で生活する場合についてです。 特に小学生の子供がいる場合には、子供の学校のことなども考えなくてはいけないません。余裕を […] -
仕事
養育費をあとから請求したい場合(子どもの大学進学費用)
事案元夫と離婚をする際に、どうしても離婚をしたかったので養育費については譲歩をしました。大学進学の際の学費をどうするかについて、何も定めなかったのです。その後、子供が大学に進学をすることになったので、元夫に対して大学進学 […] -
仕事
熟年離婚
熟年離婚にいたる理由 熟年離婚にいたる理由は様々です。 子どもが大きくなって責任を果たしたので離婚したい子どもがいないけど、配偶者から罵倒などされて精神的に辛い不倫をした(された) など様々です。 熟年離婚の場合の離婚調 […] -
仕事
【面会交流】若い女性と年配の男性との離婚において
女性が20歳ぐらいで、男性が40代という夫婦はけっこういます。そして、子どもが生まれてまもない幼児のときに、離婚になる場合があります。この場合、男性の方が経済力があるので、男性が幼児の親権をとることがままります。そのため […] -
仕事
台風などの災害を受けた方へ(支援制度などについて)
台風などの災害では、公的支援制度としてどういう支援が受けられるか、隣の人などとの紛争をどのように解決するか(相隣紛争)、建物が一部もしくは全部損壊した場合の認定をうまく行いたいなどの悩みが多いです。そこで、 台風などの災 […] -
仕事
離婚を決意後、離婚を成立させるまで得られるサポートについて
離婚を決意して、配偶者と離婚にいたるまで、いろいろと悩みや不安があります。また、離婚したあとも、人生は続きます。むしろ、離婚後の生活がとても大事です。そこで、離婚を決意したあとにうけられるサポートを紹介いたします。