-
仕事
飲酒してトラブルにならないために
逮捕された人などの弁護活動に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 お酒を飲むと、他の人と口論をしたりして、エスカレートして暴力事件を起こすことがあります。そして、相手を傷つけ、自分も怪我をして、刑事事 […] -
仕事
相続により不動産を取得して共有となったが、遠方に住む共有者が不動産を売却するときの注意点について
相続のトラブル解決に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 相談者東京にある土地建物を他の相続人と相続しました。不動産を共有しております。相続人の1人がその不動産を管理しています。東京の不動産業者から、 […] -
仕事
家を飛び出して別居直後にどうするべきか?
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 配偶者と同居することが嫌になり、思わず家を飛び出して別居を開始したとします。まず、どう行動するべきでしょうか? -
仕事
中小企業~経営改善計画策定支援を行う実践研修をうけて~
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 先日、 東大和市の中小企業大学校に研修をうけに行ってきました。中小企業の経営改善計画策定支援を行う実践研修です。 1泊2日の研修で、併設している寮に泊まるのです。司法修習 […] -
仕事
【交通事故】事故直後からの加害者の対応~自賠責保険にしか加入していない場合~
交通事故の弁護活動に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 車を運転していて、交通事故を起こした場合についてです。自賠責保険のみ加入している人が交通事故を起こした場合についてです。 -
仕事
録音や電話内容等を裁判の証拠とするために意識すること3つ
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 録音内容ややインタビュー内容や電話対応記録を文字おこしして反訳するなどして裁判に証拠として提出する場合があります。では、どういう点に意識をして録音やインタビューをすれば良 […] -
仕事
銀行の残高証明書をスムーズに取得するために
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 離婚で財産分与の争いがある場合や相続などで、銀行の残高証明書が必要となることがあります。例えば、過去のある時点(例:令和2年1月1日時点)の残高証明書が必要となることがあ […] -
仕事
長年の不倫関係と消滅時効の関係~不倫相手の女性が意識すること~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 次のような事案の場合、不倫相手の女性が気をつけることは何でしょうか? 事案10年もの間不倫をしていました。ずっと付き合っていたわけではなく、 別れ […] -
仕事
共有不動産を修繕する場合に注意すること
相続や不動産問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 事案共有の不動産(土地と建物)があります。共有者の1人がその不動産を管理していました。そして、土地上の建物を賃貸にだして、家賃を1人で全部受け取 […] -
仕事
支払督促の行い方~1万円の報酬を払ってくれない相手に対してどうすれば良いか~
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 相談者 継続的にアドバイスをする代わりに、1万円もらう約束をしました。しかし、終了しても、相手が1万円を支払ってくれません。どうしたらよいでしょうか? ひどいですね。一緒 […] -
仕事
最初の直接の面会交流~意識することは?~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 子どもがまだ小さい場合に、直接の面会交流をする場合についてです。離婚調停中ですと、子どもと一緒にいる母親は、なかなか夫と子どもを直接会わせることを […] -
仕事
【店舗】建物明渡しの裁判(無断転貸)~それぞれの立場から~
裁判での弁護活動に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。