-
離婚問題・男女トラブル
同居している配偶者から暴力を振るわれている場合にまずすること
相談者同居している夫とけんかをして、たびたび暴力をふるわれております。今、新型コロナウィルスのためにテレワークなんです。どうしたら良いか分からないです。 弁護士水谷それはすぐに対処しなくてはなりませんね。具体的に説明しま […] -
離婚問題・男女トラブル
訴訟告知【不倫裁判】メリットとデメリット 手続の流れを弁護士が説明
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 相談者不倫をしたということで、妻から裁判所に訴えられました。私だけ訴えられて、夫は訴えられていません。「訴訟告知」というものがあると聞きました。訴 […] -
離婚問題・男女トラブル
家を飛び出して別居直後にどうするべきか?
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 配偶者と同居することが嫌になり、思わず家を飛び出して別居を開始したとします。まず、どう行動するべきでしょうか? -
離婚問題・男女トラブル
銀行の残高証明書をスムーズに取得するために
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 離婚で財産分与の争いがある場合や相続などで、銀行の残高証明書が必要となることがあります。例えば、過去のある時点(例:令和2年1月1日時点)の残高証明書が必要となることがあ […] -
離婚問題・男女トラブル
長年の不倫関係と消滅時効の関係~不倫相手の女性が意識すること~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 次のような事案の場合、不倫相手の女性が気をつけることは何でしょうか? 事案10年もの間不倫をしていました。ずっと付き合っていたわけではなく、 別れ […] -
離婚問題・男女トラブル
最初の直接の面会交流~意識することは?~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 子どもがまだ小さい場合に、直接の面会交流をする場合についてです。離婚調停中ですと、子どもと一緒にいる母親は、なかなか夫と子どもを直接会わせることを […] -
離婚問題・男女トラブル
同じ屋根の下での不倫を目撃して~夫はどう行動するべきか?~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 夫はどう行動するべきか 相談者妻と同居している友人が不倫をしていました。すごいショックです。悲しいし悔しいです。 今は、すごく苦しいでしょうね。お […] -
離婚問題・男女トラブル
職場の不倫~不倫相手の女性は妻にどう対応すれば良いのか~
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 場面 入社して2~3年目の女性社員が、上司の男性社員と不倫関係になりました。 入社して2~3年目の女性社員が、上司の男性社員と不倫関係になりました […] -
離婚問題・男女トラブル
親子関係不存在確認の裁判〜事前の準備や注意点〜
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 具体的な場面 相談者子どもが亡くなった夫の実の子どもではありません。子どもの本当の父親は別におります。亡くなった夫の戸籍にはいったままですので、子 […] -
離婚問題・男女トラブル
離婚調停中の面会交流
離婚調停は長期化することがままあります。子どもとの面会交流について、書きます。 要求をのんでもらわないと面会交流を一切拒否すると主張できるか 依頼者 相手が慰謝料などなかなかこちらの要求をのんでくれません。 そこで、面会 […] -
離婚問題・男女トラブル
不倫した夫が妻と離婚するために心がけること
不倫して、妻と離婚したい人が心がけることについてきます。「有責配偶者」という概念が問題となる場面ですので、有責配偶者について交えながら書きます。 -
離婚問題・男女トラブル
別居をして離婚をするための事前の準備について
離婚・男女問題に取り組む弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 はじめに 離婚して新しい場所で生活する場合についてです。 特に小学生の子供がいる場合には、子供の学校のことなども考えなくてはいけないません。余裕を […]