-
【新型コロナウィルス対策】フェイスガードを購入しました
-
職場(新大久保)近辺
クッチーナデルカンポ(イタリア料理)がおいしい~新宿歌舞伎町の近く~
新宿区新大久保に事務所がある弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 新宿の歌舞伎町の近くに、イタリア料理のお店があります。まだ、東京は緊急事態宣言が解除されておりません。しかし、穏やかな陽気で外に出たくなります […] -
日常
【書評】最低の軍師(蓑輪諒著)を読んで
歴史好きの者(→プロフィールはこちら)です。 「最低の軍師」という小説を読みました。上杉謙信が関東に侵攻して、北条家の支城の1つと闘った場面の小説です。 上杉謙信と北条家の戦いの話は、ほとんど読んだことがありませんでした […] -
士業・個人事業主の業務効率アップ~情報一元化のソフト「1Password」が便利~
個人事業主パソコンの端末機、ソフトウェア,ライセンスの管理、シリアル番号,パスワードなどをどのように管理したら良いのでしょう。仕事をしていくうちに、パソコンやスマートフォンなどが増えてきましたし、ライセンスなどもだんだん […] -
【新型コロナウィルス対策】パーティションスタンドを応接室に設置しました
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 相談者の方と面談する机の上に、透明なパーティションを設置しました。こちらの品物を購入しました。 【コロナ対策】クリアパーテーションスタンド(楽天市場) 送られてきたパーテ […] -
民事裁判
「正写しました」の文言が使われる場面
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 担保取消しの申立ての書類に「「正写しました」のハンコを押してもらう 先日、裁判所の民事保全の部(民事第9部)に、担保取消しの申立てをしました。その際、必要な書類の1つとし […] -
日常
おとなの肝油ドロップ(野口医学研究所)を購入しました
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 薬局に入ってみると、肝油ドロップが目に入りました。「おとなの肝油ドロップ」「野口医学研究所」と記載されています。 肝油ドロップは、幼稚園で帰りに渡されて食べていました。今 […] -
日常のトラブル
契約をする際に契約書の一部の条項に不安がある場合の対処方法
相談者 私はシステムエンジニアをしております。先日、会社から依頼をされて保守契約をして欲しい、保守契約を結ばないかと打診されました。ただ、送られてきた保守契約書(案)の契約内容ですが、不安があります。どうしたらよいでしょ […] -
【新型コロナウィルス対策】サーキュレーターを事務所用に購入しました
弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 新型コロナウィルス対策のために、サーキュレーターを購入しました。 髪を切りに行った際に、足元から心地よい風がふいてきたんです。足元にサーキュレーターが置いてありました。サ […] -
自己破産・債務整理、消滅時効の主張
【自己破産】携帯電話の通話料金の支払いの悩み~ショッピング料金も含まれている場合~
相談者借金がかさんでいるので、自己破産を検討中です。ただ、仕事で携帯電話がどうしても必要なのです。次回の携帯電話の支払は、10万円です。毎月の携帯の通話料金の中に、ショッピングで購入した代金も含まれているのです。このまま […] -
交通事故について
【交通事故】物に損害が生じた場合にまず準備すること~相手に請求するために~
まずすること 相談者 先日、交通事故にあって怪我をしました。服や携帯電話や自転車なども壊れてしまいました。まず、どうしたら良いでしょうか。 弁護士水谷 大変でしたね。物の損害について、どうしたら良いかまず考えましょう。 […] -
日常のトラブル
結婚式のキャンセル料を支払うのか~消費者契約法等との関係~
相談者新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言がでています。そのため、結婚式と披露宴をキャンセルしたいのです。式場に連絡をしたら、私達の都合によるキャンセルだとして、キャンセル料として60万円請求されました。どうしたらよい […]