自己破産:自動車やバイクの査定について

弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。

自己破産で、自動車やバイクを持っているとして、バイクショップの査定で20万円以上になると、破産財団に組み込まれ、原則として処分されることになります。

一方、バイクの査定が20万円以下だと、処分しなくてもよく、そのまま乗り続けることができます。

査定の方法

バイクの販売店に問い合わせることになります。

販売店によっては、口頭で回答しますと言われることがあります。
しかし、お願いをすれば、メールなどに添付をして査定書を送ってくれることもあります。

バイクの販売店に直接バイクを持参して査定をしてもらうという方法もあります。
この場合だと、柔軟に対応をしてもらえるでしょう。

査定を代えたい場合

もし、自動車やバイクを乗り続けたいのに、査定で20万円以上でたら、どうしますか?
20万円以上だと、破産財団にくみこまれて原則として処分をしなくてはなりません。

この場合は、きちんとバイクショップの方と話をしてみることです。

バイク屋さんによっては、自分がした査定を他のバイク屋さんに持っていかれてみせられることを嫌がる方もいます。
そのため、この点のフォローと、また、自分が把握しているバイクの状況などを説明したりすれば、違った査定になるかもしれません。

最後に

バイクを乗り続けたい人にとっては、バイクの査定結果はとても気になるところです。
とくに、査定の金額が20万円にいくかいかないか微妙な場合は、なおさらです。
気を引き締めて臨むべきです。

最後に、抱えている悩みから心が少しでも軽くなるのであれば、何よりも嬉しく思います。

他にもブログを作成しておりますので、ご覧下さい。
わざわざご覧いただきどうもありがとうございました。

自己破産や債務整理のページはこちらです

自己破産や債務整理について記載をしております。


まこと法律事務所での依頼者との相談

悩まれているなら〜ご連絡下さい(初回無料)

悩みや不安を抱えているならば、まずご連絡ください。

お力になります。


welcome@41bengo.com

この記事を書いた人

アバター画像

弁護士水谷真実

東京の新宿駅の近くの新大久保で、弁護士事務所開業。弁護士9年目の若手。離婚事件、一般民事事件、新大久保近辺に住む方々の事件、外国人の事件。ブログは主に仕事、その他気の向くままに。
ご相談いただいたことは、一生懸命対応します。アフターフォローにも力を入れています。来所が難しい方のために出張相談を承ります。悩んだら、思い切ってお問い合わせ・ご相談ください。

詳しいプロフィールはこちら。