1人旅が好きな東京在住の社会人です。
1月末に、日本青年会議所の京都会議で京都に行った際、京都を観光する機会がありました。
北野天満宮に行ってみたいと思い、地下鉄の駅をおりて歩いていきました。
Googleマップをみながら歩いていると、近くに安倍晴明を祀った晴明神社があることに気づき、面白そうだなと思って寄ってみました。
晴明神社
晴明神社は、街中にあります。
入ってみると、神社全体が、陰陽師の安倍晴明らしく、陰陽師関連のマークや置物があったりして、個性的な神社です。
神社の中は、けっこう観光客がきていました。
社務所では、巫女さん達がお守りやお札などを販売していました。
お守りやお札は、陰陽師のマークをお守りにしたりと、これまでみたことがないもので、このようなお守りがあるのだ!とびっくりしました。
社務所では、安倍晴明と妖怪らしきもののたたかいの絵が飾ってあるなど、みていて飽きません。
厄除けのももです。
桃太郎伝説にあるように、陰陽道ではももは厄除けの果物とされていたとのことです。
晴明神社では、あちこちで、星型(五芒星)のマークをみかけました。
北野天満宮と上七軒
続いて、近くにある北野天満宮に立ち寄りました。
北野天満宮は、以前テレビで、北野天満宮そばの上七軒歌舞練場で舞妓さん達が踊っているのをみて、行ってみたいと思っていたところです。
北野天満宮の社内は、あちこちに牛の置物がありました。
北野天満宮のそばには、上七軒芸妓組合がありました。
北野天満宮のそばには、昔からある料亭があり、芸妓さんたちに会えるようです。
京都東山区(南禅寺水路閣、清水寺)
続いて、東山区に行ってみました。
宮崎あおいとイ・ジョンギが主演をした映画「初雪の恋」で南禅寺の水路閣が写っていて、とても素敵だなと思っていました。
水路閣は、きれいな構造で、みていると落ち着きます。
清水寺は、相変わらず賑わっていました。夕暮れどきに行ったので、寒かったけれども、しかし風情があってとても素敵でした。
三年坂で、八ツ橋を買って食べました。八ツ橋は、今では あんこが入っているものが多いです。しかし、 本来の八ツ橋は、あんこが入っていず、皮だけということを知りました 。
そして、 清水寺から坂を下って しばらく歩くと 一軒の飴屋さんがありました。 その飴屋さんは、ゲゲゲの鬼太郎の モデルとなった飴屋さんです 。
鬼太郎の母が、 毎晩 飴屋さんに飴を買いに来ていたようです 。
伏見の焼き鳥屋「鳥せい」と夜の伏見稲荷大社
夜は、京都の南に位置する伏見で、焼き鳥を食べました。その焼き鳥屋さんは、前にテレビで放送していて、ずっと行きたいと思っていました。お店に行ってみると、20人ぐらい並んでいて凄く待つのかなと思いました。もっとも、回転が結構早く、20分ぐらい待って入ることができました 。
日本酒の蔵元が経営している焼き鳥屋さんみたいで、焼き鳥屋さんの中に日本酒のタンクがあり、できたての生の日本酒が呑めます。
焼き鳥は、どれも味があって美味しかったです。酒粕で作ったお味噌汁を初めて飲んだけれども、寒い夜にいたので格別に美味しかったです 。
作りたてのに生の日本酒を呑みましたが、通常の日本酒よりアルコール度数が強いとのことです。とても美味しくて酔ってしまいました 。
焼き鳥を食べた後は、伏見稲荷に行ってみたくて伏見稲荷に行きました 。
伏見稲荷は、夜でもけっこう人がいるのかと思ったけれども、お店などがしまっていてほとんど人がいませんでした。何本もある鳥居の中を歩くと、別世界に来たような、違う世界に行くような、そんな感覚でした。
伏見稲荷に行けてよかったです。
また、京都に行きたいなと思いました。