軽登山が好きな東京在住の社会人です。
丹沢山系の大山に登ってきました。
朝活をしていますが、朝活のクラスの皆と一緒にです。
神奈川県の伊勢原駅に朝8時集合で、そこからバスに乗って、ロープウェー乗り場までいきました。
日曜日で天気がいいからか、人がいっぱいです。

ロープウェーで、山の中腹までいき、降りると、神社がありました。
紅葉がとても綺麗でした。

まず、登山の安全を含めて、神社でお祈りしました。

そして、みんなで登っていきます。
途中、天狗の鼻付き岩とか珍しい石があったりしました。

どんどん登っていき、頂上に近づくと、渋滞が発生します。

お昼過ぎに頂上につきました。
頂上にも神社があります。
阿夫利神社です。

頂上はとてもながめがよく、自分が住んでいたことがある静岡県や、東京の方の新宿もみえます。


そして、しばらく頂上で休憩したあと、広沢寺温泉をめざして、下山しました。
下山途中には、茶畑やみかん畑があり、静岡と似ているな、懐かしいなと思いました。



軽登山好き
大山は、東京から列車できがるにいけます。途中まで、ロープウェーでいけます。混んでいるけど、麓は参道があってお店がいっぱいあるし、紅葉きれいだし、ながめはいいし、おすすめです。