【解決事例】複雑な離婚協議をまとめたケース

相談のきっかけ

ご依頼者(夫)は、ある日突然、妻から離婚を求められ、そのまま別居になりました。
自宅には、大切な私物や通帳、印鑑が残されており、それらを取り戻したいと考えていました。また、直接会って離婚協議をしたいと思っていましたが、妻は家への立ち入りも話し合いも拒否していました。
夫は困り果てて、当事務所に相談されました。

弁護士として行ったこと

私は代理人になり、まず私物や重要書類を返してもらうために妻側の代理人弁護士と交渉しました。
あわせて、別居中の生活費(婚姻費用)についても、お互いの収入をもとに金額を話し合いました。
また、別居後に妻が夫の口座から引き出したお金の精算も行いました。
財産分与では、夫の保険の解約金や、結婚前から持っていた特有財産も考慮しました。さらに、子が関係した裁判の賠償金や、妻や子の健康保険料の未払い分も整理しました。
夫が立て替えた金額のうち妻の分は、財産分与から差し引く形にしました。
子の養育費や年金分割についても話し合い、離婚協議書を作成しました。

結果

交渉の結果、協議離婚が成立しました。財産分与、養育費、年金分割も決まりました。複雑に絡んだお金の問題もすべて整理でき、ご依頼者の方は安心して新しい生活を始められました。
本件は、感情的な対立があったのですが、冷静に話し合いを行い、また、丁寧な整理で、約8か月かけて円満に解決できた事例です。

弁護士水谷真実
弁護士水谷

離婚協議や財産分与などでお悩みの方は、当事務所にご相談ください。

※最後に
実際の事例を元にしておりますが、事案の特定ができないように状況や当事者等を変更しております。なお、あくまで参考例であり、事案によって解決内容は異なります。

まこと法律事務所

悩まれているなら〜ご連絡下さい(初回無料)

悩みや不安を抱えているならば、まずご連絡ください。
お力になります。

事務所の電話番号は、こちらです。
電話番号:03-6279-3177

この記事を書いた人

弁護士水谷真実

弁護士水谷真実

東京の新宿駅の近くの新大久保で、弁護士事務所開業。弁護士10年目を超えました。離婚事件、一般民事事件、新大久保近辺に住む方々の事件、外国人の事件。ブログは主に離婚や男女問題について書きます。
ご相談いただいたことは、一生懸命対応します。悩んだら、思い切ってお問い合わせ・ご相談ください。

詳しいプロフィールはこちら。