LINEアプリのグループ内の利用法~アルバイトスタッフに言葉遣いやスタンプの使用制限をしたり注意しても問題はないか?~

弁護士の水谷真実(みずたにまこと)です。

次のようなお悩みに対してです。

悩みの内容

料理人・コック・シェフ・調理師
上司

飲食店を経営しています。LINEアプリでグループを作成して、店舗の業務連絡手段としています。
アルバイトスタッフには、本人の了解のもと私用の携帯電話で、グループに参加してもらっています。
この場合、グループ内のやりとりで、言葉遣いysスタンプの使用について、制限や注意を行うことは問題がないでしょうか?

考えられる方策

この点については、アルバイトスタッフとの間で、LINEの投稿について予めルールを決めてみることが考えられます。

例えばですが、「グループLINEで業務連絡は当たり前の時代?」のサイトでは、次のように行うことが記載されております。

LINEグループあります。が、ルールが決まっており、面倒なことは一切ありません。
・緊急な連絡のみ
・日中の常識ある時間のみ
・基本的には返信しない(「わかりました」など)
緊急ではない業務連絡は、別手段で連絡することになっているので、上記3つのルールだけでLINEの数はかなり少ないです。

グループLINEで業務連絡は当たり前の時代?

そこで、言葉遣いやスタンプの使用に関しての制限も、ルールを決めてみるということです。

もし、ルールに違反をした場合は、グループラインで注意するのではなく、個人のトークを利用すると、アルバイトスタッフに対して配慮できます。
仕事でLINEグループを使うときの注意点・ルールの作り方」というサイトでも、同様の記載がされております。

法律的な話となると、社内でSONSに関するガイドラインの策定や就業規則を定めることも、考えられはします。
新入社員に伝えたいコンプライアンスとSNS利用」のサイトや、「SNSの社内規程・利用規程を作りたい方へ」のサイトが参考になります。

しかし、そこまでする必要もないでしょう。
インターネット上で、アルバイト先でのライングループでのマナーやルールに関する記事を読んでも、節度をもって利用しましょう等と記載されております。
そこで、お店側もアルバイトの人達も、win-winになれるようなルールを決めて、もしルール違反があれば、アルバイトの人に恥をかかせないように個別に注意をしていけばよいのではないかとは思います。

最後に

色々調べても、何が正解か分からないことがあります。
やってみて初めて分かることもあります。
そこで、ある程度調べたら、まずはトライしてみることが必要でしょう。

その他のブログはこちらです

他にも、ブログを書いております。
次のページです。お読みいただき、参考になったり役に立てれば嬉しいです。

会社内での出来事について悩みがあればお気軽にご相談下さい

会社内のトラブルなどで悩まれたら、お気軽にご相談下さい。
次のお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

まこと法律事務所

悩まれているなら〜ご連絡下さい(初回無料)

悩みや不安を抱えているならば、まずご連絡ください。
お力になります。

事務所の電話番号は、こちらです。
電話番号:03-6279-3177

この記事を書いた人

弁護士水谷真実

弁護士水谷真実

東京の新宿駅の近くの新大久保で、弁護士事務所開業。弁護士10年目の若手。離婚事件、一般民事事件、新大久保近辺に住む方々の事件、外国人の事件。ブログは主に仕事、その他気の向くままに。
ご相談いただいたことは、一生懸命対応します。アフターフォローにも力を入れています。来所が難しい方のために出張相談を承ります。悩んだら、思い切ってお問い合わせ・ご相談ください。

詳しいプロフィールはこちら。