-
養育費
養育費の特別の出費~子の歯科矯正の費用~
新宿区新大久保に事務所がある、弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 子の歯科矯正の費用負担についてです。離婚の調停で、養育費の特別出費の条項がすでに定まっている場合の話が前提です。 相談者別れた妻から連絡あり […] - 養育費
児童手当と扶養控除の関係について
新宿区新大久保に事務所がある、弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 次の場面を念頭において、考えてみます。 事案母:親権者父:養育費を支払っている子:母と同居 -
養育費
養育費の合意書のひな形について
養育費の合意書のひな形 養育費の合意書のひな形が、法務省のサイトにあります。記入例もあります。 次のページです。 養育費は、離婚後に子ども及び子どもを育てる母(父)にとりとても大切なものです。離婚の際には、養育費に関する […] -
養育費
【養育費】子どもの大学進学費用について
離婚や男女問題に注力する弁護士の水谷真実(→プロフィールはこちら)です。 養育費ですが、調停の場では、基本は20歳とされます。 では、大学に進学した場合を想定して、22歳まで養育費を支払ってもらうとすることはできるでしょ […] -
面会交流
離婚調停中の面会交流
離婚調停は長期化することがままあります。子どもとの面会交流について、書きます。 要求をのんでもらわないと面会交流を一切拒否すると主張できるか 依頼者相手が慰謝料などなかなかこちらの要求をのんでくれません。そこで、面会交流 […] -
養育費
養育費をあとから請求したい場合(子どもの大学進学費用)
事案元夫と離婚をする際に、どうしても離婚をしたかったので養育費については譲歩をしました。大学進学の際の学費をどうするかについて、何も定めなかったのです。その後、子供が大学に進学をすることになったので、元夫に対して大学進学 […]